小学生対象イベント「クリスマスリースをつくってみよう!」

令和6年11月30日土曜日に、cype工房さんと共催の「クリスマスリースをつくってみよう!」のイベントを開催しました♪
まずはリボンをつくります。20cmくらいのクリスマスカラーのリボン布を輪にして、一部を5cmほど重ねて、真ん中を針金でとめてから、リボンの形にします。この作業を、配られた17枚~18枚分つくります。すんなりスムーズに作っていく子、「できなぁい!」と伝えてくれる子、黙々と声も出さずに作る子と、さまざまでした。この作業で、もうすでにすごく個性が出ていました。「一つのリボン布から一つのリボンを作るもの」と思っていたら、違う二枚の柄を重ねて、一つのリボンにしたり、「針金は、リボンをとめるもの」と思っていたら、針金でカギのモニュメントを作ってみたり、発想力に驚かされました!
柳の木でつくられた市販のリースに、できあがったリボンと「Merry Christmas」の飾りをつけていきます。これも、配置はそれぞれ!つくったリボンを全部つけるのではなく、リボンはリボンで持ち帰ったり、「Merry Christmas」をリースの中心の空間に配置したり、世界に一つ、自分だけのクリスマスリースが出来上がりました♪
最後は、出来上がったばかりのクリスマスリースを持って、みんなで集合写真を撮りました!玄関や自分のお部屋に飾って、素敵なクリスマスをお過ごしください!
次回は、令和7年2月24日(月曜日・祝日)に、「スタンプアートでつくってみよう!」を予定しています!
お楽しみに♪
サブコーディネーターN
#小菅ケ谷地域ケアプラザ
#クリスマスリース
#cype工房