令和7年2月7日(金)のほっかほかタイム

立春は過ぎましたが、数年に一度の寒波で日本海側では大変な積雪のようですね。寒さの中、2月のほっかっほかタイムは新しい方が2人参加してくれました。ありがたいことですね。
今回は高齢者の方の為にタンパク質がとれるメニュー、ピカタにしました。皆さん、ピカタはどこの料理かご存じですか?正解はイタリア料理です。ピッカータ(フォークでひと突きという意味)してひっくり返せるような薄い肉を使うことから名付けられたそうです。イタリアでは卵を使わずに小麦粉だけで薄切り肉を焼くそうです。
ほっかほかタイムで作ったレシピは、豚バラ肉とえのきを食べやすい大きさ1~2cmに切り、ピザ用チーズも加えた卵液に混ぜてホットプレートで焼きました。チーズの焼ける香りが食欲をそそり、味のいいアクセントになりました。
他には具沢山みそ汁・おひたし・フルーツ缶詰の寒天でした。今回はボランティアさんも沢山集まり、賑やかなひと時を過ごしました。
まだまだ寒い日が続くようなので皆さん体調を崩さないように気を付けてくださいね。来月のほっかほかは3月7日(金)です。ご参加お待ちしております。
地域交流 I