事業所の
ご案内

小菅ケ谷地域ケアプラザ

令和6年12月6日(金)のほっかほかタイム

記事のイメージ画像

12月のほっかほかタイムは季節外れの暖かさで過ごしやすい陽気でした。

 

今回のメインメニューはオレンジチキンです。なじみのない名前のお料理ですが、作り方はとても簡単です。鶏肉を一口大に切り、油をひかないで皮のほうから焦げ目がつくまで焼き(ここがポイントです!皮をパリッと焼き上げます)、裏返してお肉にしっかり火を通します。そこに合わせ調味料を入れて水分を飛ばしながら絡めます。これでとても美味しい鶏肉料理が完成です。甘辛のオレンジチキン大好評でした。

 

その他はさっぱりと彩りよいグリーンサラダ、オニオンスープ、ブイヨンの風味がほんのりついたブイヨンライス、寄付していただいたお野菜であと2品出来ました。お野菜が高騰している時にとてもありがたいことですね。

 

そして今回はクリスマスの月です。お食事の後にボランティアさんが作ってくださったブッシュドノエルを紅茶とともにいただきました。ブッシュドノエルとはフランス語で薪という意味だそうです。ふわふわのスポンジにコーヒー風味のクリームを塗りフォークで薪のような模様をつけました。皆さんあまりケーキは食べる機会がないようで、ほっかほかタイムで食べられて嬉しいという声を頂きました。

 

さて今回が年内最後のほっかほかタイムでした。参加者の皆さん、ボランティアの皆さんのおかげで無事に1年間開催することができました。ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

 

地域交流 I